| ■ イルクーツク、バイカル湖、ウラン・ウデ、クラスノヤルスク、ノヴォシビルスク、へ
 | 
                  
                      | ・イルクーツクと世界自然遺バイカル湖 | 
                  
                      | ・世界自然遺産バイカル湖関連参考3コース | 
                  
                      |  | 
                    
                      | ロシアはウラル山脈を境に西はヨーロッパロシアから東は極東ロシアまで、とにかく広いの一語に尽きます、下記は一般的な資料です。こだわりの旅では、この広いロシア連邦を取り合えずお客様から問い合わせの多い地区を3つに分けてご案内を致します。  ■中央ロシア(東シベリア) ウラル山脈から東、エカテリンブルグ、クラスノヤルスク、ノヴォシビルスクや、世界自然遺産・バイカル湖・イルクーツク・ブリャート自治共和国の首都、ウランウデを中心とした地域です。
 | 
                    
                      | 各都市へのアクセス 日本から中央ロシアのイルクーツクへは、成田、新潟、富山の各空港からウラジオストック航空で極東の街ハバロフスクやウラジオストックへ行き、国内線に乗り継いでいく方法が一般的です。
 最近は、中国国際航空で北京へ行き、シベリア航空に乗り継いでいく方法や、韓国、ソウルからもイルクーツクへ大韓航空が就航していますのでソウル経由も選択の一つです。
 
 なお陸路ではウラジオストック駅発21時52分出発のシベリア鉄道ロシア号は、4日目の17時20分にイルクーツク駅に到着します。時間のある方には北京からモンゴルのウランバートル経由でウラン・ウデやイルクーツクに行く方法もあります。なお日本から出発するウラジオストック航空も毎日飛んでいませんので計画をされる場合は弊社までお問い合わせ下さい。
 | 
                    
                      |  | 
                    
                      | 中央ロシアの街 見どころはなんと言ってもバイカル湖、世界最大で最も古い淡水湖と言われる、大きさは単純に琵琶湖の50倍、冬には透明度が40mにもなる最も透明度の高い湖です。
 固有の動植物も多くバイカルアザラシもその一種、最近では湖畔にカラフルな家も目立つようになりました。
 シベリアの巴里といわれているイルクーツクは石川県の金沢市と姉妹都市、街には漢字で「金沢通り」の標識もあります。イルクーツクからバイカル湖の湖尻をシベリア鉄道で約7時間、ブリャート共和国の首都ウラン・ウデへ到着します。鉄道は此処で分岐し支線はモンゴルの大平原ウランバートルから北京へと続きます。ウラン・ウデはロシでも珍しい仏教徒が多く郊外にはロシア・ラマ教総本山、ダッツアン寺がああります。こだわりの旅はブリャート国立大学東洋言語学部の学生宅へのホームステイ体験ツアーも企画しています。
 | 
                    
                      | 
 
                        
                          
                            | 2020年 夏休み! 日本各地(成田、名古屋、大阪、福岡各空港から)から、バイカル湖が近くなります。
 シベリア鉄道体験やホームスティ体験も・・・・・・
 利用航空会社運行スケジュール 夏季季節チャーター便(R3=ヤクーティア航空 11/30現在予定です。)
 
 
 |  
                            | 往路 | 復路 |  
                            | 07/21 火 R3- 名古屋 → イルクーツク 時間未定 | 07/26 日 R3 ウラン・ウデ → 名古屋 時間未定 |  
                            | 07/26 日 R3- 関空 → ウラン・ウデ 時間未定 | 07/31 金 R3- イルクーツク → 関空 時間未定  |  
                            | 07/31 金 R3- 成田 → イルクーツク 時間未定 | 08/05 水 R3 ウラン・ウデ → 成田 時間未定 |  
                            | 08/05 水 R3- 福岡 → ウラン・ウデ 時間未定 | 08/10 月 R3- イルクーツク → 福岡 時間未定 |  
                            | *定期便の場合は、成田 ⇔ ウラジオストック乗継 ⇔ イルクーツク、となります。なを、ブリャート自治共和国ウラン・ウデは途中2回乗り継ぎで大変不便です。
 
 |  
 | 
                    
                      | 
                        
                          
                            | イルクーツクとバイカル湖&ブリャート共和国ウランウデ |  
          
              | 1 | 
              
                              |  |  
                              | 各地空港発、極東ロシアの街・イルクーツク又は、ウランウデへ、着後、入国手続き後
 ガイドと共に専用車で市内ホテルへ向かいます。
 
 
 |  
                              | <イルクーツク又は、ウランウデ 泊> |  |  
              | 2 | 
              
                | ホテルにて朝食後、夕刻までイルクーツク市内又は、ウランウデ市内の観光へご案内致します。
 
 |  
                | <イルクーツク又は、ウランウデ 泊> |  |  
              | 3 | シベリア鉄道体験(イルクーツク ⇔ ウランウデ間を約8時間の鉄道をご利用いただき移動をします。車窓からは延々と広大なバイカル湖の風景が風景がついてきますが地図で確認をしますとほんの湖尻の部分、いかに大きいか理系で来てしまいます。)
 
 <イルクーツク又は、ウランウデ 泊>
 |  
              | 4 
 | 1日、バイカル湖観光に御案内をいたします バイカル湖博物館やシベリア木造建築博物館等・・・・・。
 
 <イルクーツク又は、ウランウデ 泊>
 |  
              | 5 
 | ホテルにて朝食後、最後がイルクーツクの場合の市内観光は下記になります。ズナメンスキー修道院~中央市場~スパスカヤ教会でカプリスト博物館、等・・・・夕食後ホテルにて休息 
 <イルクーツク又は、ウランウデ 泊>
 
 |  
              | 6 
 | ウラジオストック空港到着後,各自国際線のターミナルへ移動出国手続きを済ませて午後便の航空機にて帰国致します。
 
 
 
   |  
                        
                          
                            | 其の他の見どころ:
 |  
                            |  |  |  
                            | バイカル湖岸鉄道トンネル | バイカル湖名物オームリの燻製 |  
                            |  |   |  
                            | ズナメンスキー修道院 | ブリャート共和国ウランウデ市内 |  
                            |  |   |  
                            | シベリア木造建築博物館 | ブリャート大学の学生と交流 |  | 
 
                   
                    | 
            
                          
                | お問合せ下さい
 |  
                | ※お見積もりをいたします |  
                | 最少催行人員: 2名様 |  |  | 
                    
                      |  | 
                    
                      |  |